借入先の会社名や延滞などの事故情報(ブラック情報)は、信用情報機関への開示請求の手続きによって確認することが出来ます。

主要な信用情報機関としては、以下の3つになります。

JICC/(株)日本信用情報機構

消費者金融系の信用情報機関と言われています。
主な会員は、消費者金融と信販会社の他、クレジット事業、リース事業、保証事業、金融機関事業等の与信事業を営む企業です。
前身はJACIN(全国信用情報センター連合会)で、後にテラネットへ信用情報事業を譲渡し、のちに日本信用情報機構(JIC)へと名称変更し、さらにCCBを吸収合併し、略称をJICCに変更し、現在に至ります。

CIC

信販系と言われている信用情報機関です。
主な会員は、割賦販売等を行う信販会社、クレジットカード企業、携帯事業者、です。
(社)日本割賦協会、(株)日本信用情報センター、(社)全国信販協会の三者が信用情報機関の一本化を進めることに合意して昭和59年設立。
(株)信用情報センターが平成3年に社名変更し現在に至ります。
保有する情報件数は最大と言われています。

全国銀行個人信用情報センター

全国銀行協会が運営しており、銀行系信用情報機関と言われています。
主な会員は、全国銀行協会に加盟している銀行であり、その他の銀行やその子会社、信用金庫、政府系金融機関、銀行系クレジットカード会社、などです。
情報の開示請求方法は、郵送のみとなります。

基本的には、上記の三つの機関が、各々独立して管理・収集をしております。
複数の信用情報機関に加入している企業が多いですが、ひとつだけにしか加入していない企業も多くあります。

事故情報、いわゆるブラックリスト(事故情報)だけは、CRINというシステムにより、相互に情報を交流しています。


お問い合わせメールフォーム
お問い合わせメールフォーム
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ